アノニマ・スタジオの書籍は全国の書店さんでお求めいただけます。
定価はすべて税込、発売は「KTC中央出版」です。
ISBNコードはご注文の際にご利用ください。
アノニマ・スタジオでも直販をしています。
詳細は、0120-234-220まで。
★タイトルをクリックすると「Amazon.co,jp」で購入することができます。
購入をご希望される商品の「在庫確認」と「ご購入手続き」または「発注方法」は、
お手数ですが、「Amazon.co,jp」のサイトにてご確認ください。

年代別
2013年 / 2012年 / 2011年 / 2010年 / 2009年 / 2008 年 / 2007年 / 2006年まで

ジャンル別
食べること / 子どものこと / 暮らしのこと / ビジュアルブック / 本で旅する / 日々ごはんシリーズ / フウチ

タイトル別
/ / / / / / / / /

《た》
taisetsu

 2005年12月発売
 
タイセツナヒトニ、贈ル。
 タイセツなヒトに贈りたいもの、
 それはきっとモノだけじゃないよね
 ■「十一月、空想雑貨店。」
 ■本体価格1700円
 ■ISBN978-4-87758-625-6 C2076

タビ、テヅクリ、キオク、オンガク、シサン……透明なものにだってリボンはかけられる。想いがあれば、きっと、きっと。 「十一月、空想雑貨店。」が 提案する、ギフトなライフスタイルブック。



tanemaki

 2008年11月発売
 
種まきノート
 ちくちく、畑、ごはんの暮らし 
 緑したたる高知の山のてっぺんで
 地球とつながって生きる
 ■早川ユミ
 ■本体価格1800円
 ■ISBN978-4-87758-674-4 C0095

陶芸家の小野哲平さんと大自然のなかで暮らしながら、アジアの布で作品づくりを続ける布作家、 早川ユミさん。土と暮らし、からだの声に素直になって、昔の人に思いをはせる。お百姓さんのように、暮らしが仕事、仕事が暮らし。楽しい気持ちの種まきをして、育てるおはなしの一冊です。



tanemaki

 2010年12月発売
 
種まきびとのものつくり

 ちいさな自給自足で
 暮らしを紡いでみよう。
 ■早川ユミ
 ■本体価格1900円
 ■ISBN978-4-87758-700-0 C2077

暮らすことは生きること。生きることは作ること。『種まきノート』に続く、布作家・早川ユミさんの本ができました。手触りの心地よいグレーの箱に入った本書は、取り出すと横長になる絵本のような本。「衣」「食」「住」「からだ」の四章に分かれ、「もんぺの作り方」や「豆腐づくり」など小さな自給自足のヒントが詰まっています。早川ユミさによる気持ちのこもった絵と文、高知・谷相の美しい写真がすみずみまでひろがる、何度も何度も読み返し続けるための一冊です。



homesweethome

 2011年12月発売
 
種まきびとの台所

 地球とつながる台所で
 わたしをつくる、ごはんをつくる。
 ■早川ユミ
 ■本体価格1800円
 ■ISBN978-4-87758-707-9 C2077

『種まきノート』『種まきびとのものつくり』につづく早川ユミさんの3冊目は、台所の本。ユミさんの家の台所でみんなのためにくり返しつくられ、食べ継がれてきたごはんレシピと、"わたしの台所"のつくりかたをお教えします。お料理ひとつひとつにまつわる話を聞きながら、まるでユミさんの家の台所で隣に立って教わっているかのように。地球のことやたねのこと、ぐるりのことを考えながら、想像力をはたらかせて毎日のごはんをつくりましょう。



tanoshii

  2009年11月発売
 たのしいエプロン
 
料理教室Relishの素材別レシピ&定番おかず
  家のごはんはやっぱりいいね
  食卓の幅を広げる106レシピ
 ■森かおる
 ■本体価格1600円
 ■ISBN978-4-87758-690-4 C2077

京都・大山崎にある笑顔の絶えない料理教室Relish (レリッシュ)。あまりに手際よくできてびっくりする、と評判の『うれしい食卓』に引き続き、レシピ本第2弾が登場です。素材中心の第一章に、定番おかずの第二章。使いやすいレシピばかり収録しました。たくさんの小さなコツとともに、毎日のごはん作りにエールを送ります。ぜひ、使いこんでください。



soumei_cover.jpg

 2013年5月発売
 旅する種まきびと

 旅する、暮らす、生きる。
 アジアの旅のなかで学んだ、
 しんぷるな暮らし。
 ■早川ユミ
 ■本体価格1500円
 ■ISBN 978-4-87758-717-8  C0095

『種まきノート』『種まきびとのものつくり』『種まきびとの台所』につづく、早川ユミさんの4冊目の本は旅のエッセイ集。アジアの国々を鍋とコンロを片手に、二人の子どもを連れてまわる旅。そこで学んだ、シンプルな暮らし、家族のあり方、子育て観が、写真とともに綴られています。
暮らしを見つめる生きかたが、しみじみと伝わってくる一冊です。
*『旅する種まきびと』の出版を記念して、早川ユミさん「ちくちくツアー」もスタート。ユミさんの作品展示やワークショップが全国各地でくり広げられます。



ticktack

 2009年5月発売
 
チクタク食卓 上
 読みこむ食卓。
 367日分の写真とメモ
、上巻。
 ■高山なおみ
 ■本体価格1600円
 ■ISBN978-4-87758-683-6 C2077

料理家、高山なおみさんが、家でのごはんを写真とメモで全て記録した、とてつもない一冊ができました。すべてありのままに記された食卓は、インスタントを食べる日だってあるし、変な組み合わせの日も、体調が悪くてつくれない日もある。でも、日々のごはんは毎日続き、高山さんは毎日記録をつづけます。おいしくできた料理には「作り方メモ」をつけ、季節の保存食の作り方も掲載。日記エッセイ『日々ごはん』6、7巻にも対応。



ticktack2

 2009年12月発売
 
チクタク食卓 下
 ひもとく食卓。
 367日分の写真とメモ
、下巻。
 ■高山なおみ
 ■本体価格1600円
 ■ISBN978-4-87758-691-1 C2077

料理家の高山なおみさんによる、一年分の壮大な家での食卓記録、下巻。7月から翌年1月まで半年分の写真とメモに、おいしくできた料理には「作り方メモ」つき。体調不良の日も、出前のお寿司の日も、残り物の使いまわしも、そのままに載っています。今日の献立の参考として気ままにめくっても、じっくり読みこんで想像を膨らませても味わえます。下巻にはお正月料理の作り方も掲載。日記エッセイ『日々ごはん』7、8巻にも対応です。



teshigoto

 2006年10月発売
 
手しごとを結ぶ庭
 作ることも 使うことも 

  工芸は暮らしのなかに
 ■稲垣早苗
 ■本体価格1600円
 ■ISBN978-4-87758-641-6 C0095

陶磁器・木工・染織・ガラスなどの工芸を扱うギャラリーや展覧会を手がけてきた二十年。それは、さまざまな作家との出会いや交流を通してその素顔に触れ、ディレクターとしての自らの成長の軌跡でもあった。そして見つけた新たな道──。



soumei_cover.jpg

 2012年11月発売
 道具の足跡
 
生活工芸の地図をひろげて 


 作る人にも、使う人にもある
 生活道具にまつわる数々の物語
 ■瀬戸内生活工芸祭実行委員会編
 ■本体価格1900円
 ■ISBN978-4-87758-714-7 C0095

毎日毎日、道具を使った足跡が連なってその人の生活ができていきます。本書は『瀬戸内生活工芸祭』をきっかけに生まれました。川上弘美さんの器についてのエッセイ「風」、深沢直人さん、堀井和子さん、大西静二さん、皆川明さんのインタビューを収録。さらに赤木明登さんの汁碗、安藤雅信さんの向付、内田鋼一さんの飯碗、辻和美さんのコップ、三谷龍二さんの木地盆と作品にまつわるショートエッセイも。道具が語る小さな声に耳を澄ますと、数々の物語が見えてきました。写真は大沼ショージさん。



tooku

 2009年6月発売
 
工芸三都物語
 
遠くの町と 手と しごと
 聞き書きと写真で綴る、
 暮らしと工芸の「遠くて近い関係」
 ■三谷龍二
 ■本体価格1600円
 ■ISBN978-4-87758-685-0 C0095

木工デザイナー・三谷龍二氏が、ゆかりの地である福井、京都、松本の暮らしの道具づくりや職人の手しごとを、作り手と生活者の二つの目線で探ります。暮らしを支える道具を作る職人たちの「いままで」と「これから」や、暮らしと工芸の「遠くて近い」関係とは——。




<< モドル

copyright anonima studio