週末のカレンダー

2006年にアノニマ・スタジオで行ったイベントの記録です。
南青山の根津美術館そばにあった、小さなマンションの一室のオフィスを週末ごとにかたづけて、イベントを行っていました。
2006年はこのようなイベントを行いました。

受付はすべて終了しています。
これまでに行なったイベント→ 2008年2007年2005年2004年

2006年
●12月9日(土)

中川ワニ珈琲教室、開催します!

全国各地での珈琲教室が好評の、
旅する珈琲焙煎人・中川ワニさんの珈琲教室です。
ワニさんにコーヒーの入れ方を教わりながら、
自分でも実際に入れてみます。
同じ豆、同じ道具を使っても、味にはその人の個性が出てしまいます。
ワニさんやほかの人の入れたコーヒーと飲み比べたりしながら、
自分の好みの味、入れ方を探してゆく、実践型のワークショップです。

●時間 A 13時〜15時30分
    B 17時〜19時30分
●定員 各15名
●参加料 3000円(コーヒー豆代含む)

■申し込み方法
メールにて、ご希望の時間帯(A、B)、人数、お名前、電話番号を明記の上
お申し込みください。
(お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます)

■受付期間 受付終了しました

●11月26日(日)
村上みゆきさんの おいしい紅茶の入れ方
(初心者のための実践編)
「たまひよこっこ」の甘いもの担当として、
いつもたっぷり納得のスイーツを用意してくれる
村上みゆきさんの「紅茶教室」です。
紅茶は、少し知ると、そこには思わぬほど深い世界が広がっています。
もちろん、難しいルールもウンチクもある世界。
でも、そこでおじけづかないで。
今回は、簡単においしい紅茶を楽しめる方法を、お菓子をつまんで
いただきながら、実践を通して知っていただく教室です。

当日は、
1 ウェルカムティー
「ほうじミルクティ」と「ごまサブレ」のウェルカムティーを楽しんでいただいたあと、
2 テイスティング
「ダージリン」「アッサム」「ウバ」「キームン」「ケニア」の5種類の紅茶をテイスティングしていただきます。
3 紅茶を入れる
5種類の中から好みの紅茶を見つけて、実際にティーフィルターとポットを使って紅茶を入れます(ご自宅でお使いのポットとハンドタオルをご持参ください)
4 ティータイム
2種類のスコーンと2種類のクロテッドクリームとジャムと一緒に、各自が入れた紅茶でティータイムを楽しみます。
5 おみやげ
ティーフィルターとカップ2杯分の茶葉をおみやげにお持ち帰りいただきます。

ほんの少しの手間と工夫を知るだけで、
だれにでも飛躍的においしい紅茶が入れられるようになります。
この機会に、ぜひその秘密を手に入れてください。

●日時 11月26日(日)
    A 12:00〜14:30(受付終了しました)
    B 16:00〜18:30(受付終了しました)
●定員 各回10名(応募多数の場合は抽選とさせていただきます)
●料金 3000円

■申し込み方法 メールにて、ご希望の時間帯(A・Bのいずれか)、
お名前、電話番号、人数を明記の上、お申し込みください。
■受付期間 受付修了しました。

応募メールはこちらから
 *受付期間前のご応募は無効となります。ご注意ください!


●10月28日(土)

な すんじゃさんの韓国料理とお話の会[秋]

10月から3か月ごとに4回、韓国料理研究家のな すんじゃさんによる
お料理とお話の会を開催します。
季節ごとの韓国の行事と食事をテーマにした、
お料理とな すんじゃさんのレクチャー。
韓国に唐辛子がもたらされる前の時代の、
『チャングムの誓い』の宮廷料理にも通じる、
素朴で伝統的な韓国の食卓をお楽しみください。

第1回のテーマは「秋夕(チュソック)」。
陰暦の8月15日、韓国最大の祝日で、三国時代から伝わる伝統行事です。
古代からの月崇思想によるもので満月の月の光の下で食べたり、
飲んだり遊んだ行事が祖先崇拝に姿を変えて秋に取れた穀物を感謝する
節食行事になました。現在も民族大移動さながら、多くの人々が祖先に
感謝し供物を供え、挨拶を交わすために故郷に帰り、共に過ごします。
地方によってそれぞれ姿や材料は変わりますが、
秋の収穫を使い供物として供え、皆で分け合え食べられる
代表的なものをご紹介します。

メニュー
・スープ  里芋湯(トランタン)…里芋と牛肉が主材料のスープ
・野菜   ナムル三種 ホウレン草・大豆もやし・ぜんまい
・キムチ  大根キムチ(カクテギ)
・焼き物  華陽炙(ファヤンジョク)…肉や野菜・卵等の材料を
      串に刺し、松の実のソースで味わう五色方料理
・蒸し物  鶏の蒸し物(ヤンゲチム)…春のひな鶏が美味になる頃、
      秋夕の鶏料理
・魚のジョン(ムルコギジョン)…白身の魚を卵の衣で焼いたもの
・揚げ物  昆布の揚げ物(テシマテギム)…昆布を油で揚げ、酒の
      つまみにもなり、お菓子のかわりにも、またご飯の混ぜ物にも
・飯    栗入りご飯
・デザート 後食(フシキ) 松片(餅菓子ソンピョン)…うるち米の粉を
      ねり、中にいろいろな餡を入れ、松葉と一緒に蒸す餅
・お茶   菊茶(クッカチャ)…菊の花の香りのお茶

●会場 アノニマ・スタジオ
●日時 10月28日(土)
     A 12:00〜13:30(受付終了しました)
     B 14:30〜16:00 / C 17:00〜18:30

●定員 各回15名(応募多数の場合は抽選とさせていただきます)
●料金 3000円

■申し込み方法 メールにて、ご希望の時間帯(A・B・Cのいずれか)、
お名前、電話番号、人数を明記の上、お申し込みください。

■受付期間 *受付終了しました。

【な すんじゃさん プロフィール】

羅順子(な・すんじゃ)
京都生まれ、在日韓国人二世
「韓国王朝宮中飲食伝授機関
 宮中飲食研究院」終了
99年「韓国料理おいしいもの研究所」発足
これまでさまざまなサークルや団体にて韓国料理の指導にあたってきた。

05年「韓国茶菜房“三丁目カフェスーペ”」の立ち上げに
料理長として参加。
06年麻布十番の古い長屋を改造した韓国料理店「文家(moon-ga)」
(10月16日オープン)の総合プロデュースと料理長をつとめる。


●京都 11月3・4日 & 東京 11月11・12日
11月の週末ギャラリー
ナカムラユキ『365日雑貨暦』発売記念
週末ギャラリー&お話の会

雑貨の目利きとしても信頼の厚いイラストレーター・ナカムラユキさんが、
毎日の雑貨との暮らしを「日めくり」風に綴った新しい本『365日雑貨暦』が10月末に発売されます。
発売を記念して、展覧会&イベントを、京都と東京で行います。

本で紹介している雑貨やポラロイド写真などの展示を行う
「ギャラリーの時間」(エントリー制)と、イベント「雑貨の絵を描く会と
お話(お茶とお菓子など付)」(予約制)の2本立て。
イベントでは、本に登場する雑貨や京都、旅のお話。
ご予約いただいたお客さまには「366日目の雑貨」として、ご希望の
雑貨のイラストを、ナカムラユキさんが本に描き加えてくださいます!
是非、描いてほしいと思われる小さくて持参できる雑貨、
または写真をお持ちの上、ご参加ください。
◎料理研究家・渡辺麻紀さんによる軽食とワインやドリンクのセット(11日)、お菓子とお茶のセット(12日)をご用意いたします。

京都 11月3日(金)・4日(土) 終了しました

東京
●会場 アノニマ・スタジオ 
●日時 11月11日(土)12:00〜18:00 ギャラリーの時間(エントリー制)
           19:00〜20:30 イベント(満席です
    11月12日(日)12:00〜13:30 イベント(満席です
           14:00〜18:00 ギャラリーの時間(エントリー制)

□ギャラリーの時間
本の販売や掲載されているイラストやコラージュ作品、写真の展示が
ご覧いただけます。準備の関係上、事前に申し込んでいただいた方に
お越しいただく「エントリー制」とさせていただきます。メールにて
「○日のギャラリーの時間に行きます!」とお申し込みください。

□イベント
●料金 3000円(お話と、本、お茶とお菓子など込み)
●定員 各15名
●会場 アノニマ・スタジオ

■受付期間 終了しました。
■申し込み方法 終了しました。

●9月23日(土)
たまひよこっこ
「カフェ・ギャラリーten」

6月に引き続き、
「たまひよこっこ カフェ・ギャラリーten」を開催します。
「たまひよこっこ」は、村上みゆきさん、三浦有紀子さん、堀口尚子さん
によるユニット。
パンやスイーツ、イラストや手作り雑貨の展示、販売などで
楽しんでいただきます。スペシャルゲストは、中川ワニ珈琲。
ランチタイムは予約制、
午後はお茶の時間(エントリー制のフリータイム)です。

■ランチタイム(12時:30分〜14時00分 *開場は12時20分の予定です)
テーマは「実り」
ワンプレート+飲みもの+デザート 1600円
  冷たいかぼちゃのsoyスープ
  きのこと水菜のサラダ
  とり肉とれんこんのハンバーグ
  カブのソースとトマトのソース添え
  ライ麦とクルミのパン
  アイスティー
  マロンショコラティーのムース
●定員 限定15人(希望多数の場合は、抽選とさせていただきます)

■お茶の時間
(エントリー制 14時30分〜18時00分 売り切れごめん、でゴメンナサイ)

「クイックパン」(「クリームチーズと黒こしょう」と「マロンとチョコ」の2種)、「食パン」、「カンパーニュ」、「あんチョコパン」、「コーヒーあんパン」、「スコーン、さつまいものスプレッドとバニラハニークリーム添え」、「かぼちゃプリン」、「キャラメルチーズケーキ」、「マロンタルト」
ポストカードと雑貨(布もの) の販売を予定しています。
コーヒーもあります。

定員はとくにもうけませんが、エントリー制とさせていただきます。
会場が狭いことと、食べ物のご用意の関係で、 事前に申し込んでいただいた方にお越しいただく形とさせていただきます。
メールにて「お茶の時間に行きます!」とお申し込みください。
(お申し込み多数の場合は、お越しいただく時間帯を指定させていただく場合もございます)

■受付期間は 「ランチ」9月6日(水)正午〜9月13日(水)正午
       「お茶の時間」9月6日(水)正午〜9月19日(火)正午

■申し込み方法 *受付終了しました。


●8月26日(土)
内田真美さんの「台湾豆花茶館」

台湾を訪れると必ず行く場所があります。
「豆花屋」「朝ごはん屋」「茶藝館」
帰国すると、すぐにでも行きたくなるくらいです。

豆花は、台南が発祥の豆乳をかためたデザートです。
台湾の豆花屋さんで注文すると、上に乗せるトッピングに悩みます。
色々なお豆に、ぷるぷるのタピオカ。
九分名物のさつまいものお団子。
最後に、さーっと薄茶色のシロップをかけてくれます。

台湾の朝ごはんといえば豆漿があります。
甘い豆ジャンとしょっぱい豆ジャンと2種類です。
しょっぱい豆ジャンを初めて食べた時のことが忘れられません。
一緒に食べる卵焼きが挟まった焼餅も。

茶藝館も台湾ならではです。
あまりの香りのすばらしさに、どこのお茶なんだろうと思ったら、
台湾のお茶でした。
茶藝館のお菓子も又魅惑的なのです。

東京でも食べたくて探しましたが、なかなか出会うことが出来ません。
なので、作ってしまおうと思いました。

台湾のお店みたいにとはいきませんが、
少し湿度のある街を抜けて、夏の最後に台湾を想いながら、
ひとときを過ごしてもらえたらと思います。
                        (内田真美)

  8月26日(土)* エントリー制
  A 12時〜14時  B 14時〜16時  C 16時〜18時

台湾のデザート、お菓子、お茶など単品でご注文いただくカフェイベントです。 定員はとくにもうけませんが、エントリー制とさせていただきます。 会場が狭いことと、食べ物のご用意の関係で、事前に申し込んでいただいた方にお越しいただく形とさせていただきます。 メールにて「内田さんの台湾茶館、行きます!」とお申し込みください。 (品物によっては数が少ないもののございます。売り切れごめん、でゴメンナサイ)

■申し込み方法
メールにて、ご希望の時間帯(A・B・Cのいずれか)、お名前、電話番号、人数を明記の上、お申し込みください (お申し込み多数の場合は、お越しいただく時間帯を指定させていただく場合もございます)。

■受付期間 *受付終了しました。


●6月25日(日)
たまひよこっこ
「カフェ・ギャラリーten」

昨年に引き続き、
「たまひよこっこ カフェ・ギャラリーten」開催します。
「たまひよこっこ」は、
村上みゆきさん、三浦有紀子さん、堀口尚子さんによるユニット。
とにかくおいしくてかわいらしいパンやお菓子、
イラストや手作り雑貨の展示、販売などで楽しんでいただきます。
スペシャルゲストは、中川ワニ珈琲。
ランチタイムは予約制、
午後はお茶の時間(エントリー制のフリータイム)です。

□ランチタイム 12時30分〜14時00分 *開場は12時20分の予定です
テーマは「深緑」
ワンプレート+飲みもの+デザート 1600円
  ブロッコリーの冷たいスープ(押し麦いり)
  クレソンと切り干し大根のサラダ
  パン
  深緑グラタン(野菜と白身魚のアボカドソース焼き)
  豆乳のブランマンジェ(抹茶ソース)
  アイスティ
●定員 15人(お申し込み多数の場合は、抽選とさせていただきます)

□お茶の時間 エントリー制 14時30分〜18時00分
       *売り切れごめん、でゴメンナサイ)
パン、お菓子、手作りのものなどを販売します。コーヒーもあります。
定員はとくにもうけませんが、エントリー制とさせていただきます。
会場が狭いことと、食べ物のご用意の関係で、
事前に申し込んでいただいた方にお越しいただく形とさせていただきます。
メールにて「お茶の時間に行きます!」とお申し込みください。
(お申し込み多数の場合は、お越しいただく時間帯を指定させていただく場合もございます)

■申し込み方法
メールにて、ご希望のコース(「ランチ」もしくは「お茶の時間」)、
お名前、電話番号、人数を明記の上、お申し込みください。

■受付期間 *受付終了しました。


●5月27日(土)
中川ワニさんプロデュース
札幌「森彦」一日だけの東京喫茶室

     

札幌・円山公園の近くにある、一軒家の珈琲屋「森彦」。
直火式の焙煎釜で、少量ずつ丁寧に焼く珈琲と、
小さなところまで心配りされた、
まるで友人の家のように居心地のいい空間。
珈琲好きに知られるあの「森彦」が、
一日限りアノニマ・スタジオで開店します。
珈琲焙煎師でありデザイナーでもある「森彦」の
市川草介さんが淹れるこだわりの珈琲とおいしいお菓子、
中川ワニさんとのトークセッションをお楽しみください。
珈琲豆の販売、「森彦」の店内を感じられる
ちょっとした仕掛けも企画中です。

● 時間 A 13:00〜14:30
     B 15:00〜16:30
     C 17:00〜18:30
     * 各回中川ワニさんとのトークセッションあり
● 定員 各回15名(応募多数の場合は抽選とさせていただきます)
● 参加料 3,000円(コーヒー、お菓子代込)
■申し込み方法
メールにて、ご希望の時間帯(A、B、C)、お名前、電話番号を明記の上
お申し込みください。
■受付期間 *受付終了しました。


●3月25日(土)
中川ワニコーヒー教室、開催です!

全国各地での珈琲教室が好評の、
旅する珈琲焙煎人・中川ワニさんの珈琲教室です。
ワニさんにコーヒーの入れ方を教わりながら、
自分でも実際に入れてみます。
同じ豆、同じ道具を使っても、味にはその人の個性が出てしまいます。
ワニさんやほかの人の入れたコーヒーと飲み比べたりしながら、
自分の好みの味、入れ方を探してゆく、実践型のワークショップです。

●時間 A 13時〜15時30分
    B 17時〜19時30分
●定員 各15名
●参加料 3000円(コーヒー豆代含む)

■申し込み方法
メールにて、ご希望の時間帯(A、B)、お名前、電話番号を明記の上
お申し込みください。
(お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます)

■受付期間 *受付終了しました。

●2月4日(土)
「而今禾の週末食堂 いつもの冬ごはん」
ocha
三重県関町のギャラリー&カフェ「而今禾」の、
いつものごはんを食べていただきます。
今回は、寒い季節のからだを温めてくれる、
白みそ仕立てのおみそ汁を中心にしたメニュー。
而今禾で扱っている商品の展示販売、おみやげ用焼き菓子もあります。

■メニュー *仕入れなどの事情により変更の可能性があります。
お昼ごはん 定員14名 1500円
 ごま味けんちん汁 *だしにカツオを使用します
 水菜のまぜごはん
 かぶのお漬けもの
 柿の葉茶
 じゃがいものみたらし団子

お茶の時間 定員14名 800円
 くるみまんじゅう
 抹茶

晩ごはん 定員14名 1500円
 メニューはお昼ごはんに同じ。 

■時間 A 12時〜14時 「お昼ごはん」 定員14名 1500円
    B 15時〜17時 「お茶の時間」 定員14名 800円
    C 18時〜20時 「晩ごはん」  定員14名 1500円
A、B、Cとも定員14名です。
(お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます)

■受付期間 *受付終了しました。

●2月5日(日)
「月の庭の料理教室〈タカキビ〉の巻」

月の庭」の岡田桂織さんによる「雑穀菜食」の料理教室です。
テーマとなる雑穀をひとつ決めて、アノニマ・スタジオのキッチンで
桂織さんのデモンストレーションを見せていただきながら、食べ方、楽しみ方をお勉強。 料理のこと、食事のこと、食材のこと、なぜ雑穀菜食なのか、
などのお話しを聞きながらみんなでごはんをいただきます。

■メニュー
 タカキビの麻婆豆腐
 タカキビ・ドレッシングのサラダ
 タカキビ・チョコクリーム
  五穀ごはん添え(釜炊き)
  三年番茶付き

■時間 12時〜14時30分
■定員 15名(お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます)
■参加料 材料費込みで3000円。
■受付期間 *受付終了しました。


●1月21日(土)
「而今禾の週末食堂 いつもの冬ごはん」

三重県関町のギャラリー&カフェ「而今禾」の、
いつものごはんを食べていただきます。
今回は、寒い季節のからだを温めてくれる、
白みそ仕立てのおみそ汁を中心にしたメニュー。
而今禾で扱っている商品の展示販売、おみやげ用焼き菓子もあります。

■メニュー *仕入れなどの事情により変更の可能性があります。
お昼ごはん 定員14名 1500円
 そばがきと水菜の白みそ仕立てのおみそ汁
 かぶのごま山椒和え
 畑菜と油揚げの煮びたし
 わかめの混ぜごはん
 きなこ豆
 番茶

お茶の時間 定員14名 800円
 白玉のぜんざい
 ひの菜のお漬けもの
 抹茶

晩ごはん 定員14名 1500円
 メニューはお昼ごはんに同じ。 

■時間 A 12時〜14時 「お昼ごはん」 定員14名 1500円
    B 15時〜17時 「お茶の時間」 定員14名 800円
    C 18時〜20時 「晩ごはん」  定員14名 1500円
A、B、Cとも定員14名です。(お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます)
■受付期間 *受付終了しました。

●1月22日(日)
「月の庭の料理教室〈ひえ〉の巻」
月の庭」の岡田桂織さんによる「雑穀菜食」の料理教室です。
テーマとなる雑穀をひとつ決めて、アノニマ・スタジオのキッチンで
桂織さんのデモンストレーションを見せていただきながら、食べ方、楽しみ方をお勉強。料理のこと、食事のこと、食材のこと、なぜ雑穀菜食なのか、
などのお話しを聞きながらみんなでごはんをいただきます。

■メニュー
 ひえのフリッター
 ひえのチャウダー
 ひえのプディング
  天然酵母パン添え
  三年番茶付き

■時間 12時〜14時30分
■定員 15名(お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます)
■参加料 材料費込みで3000円。
 *鶏肉、乳製品、卵を使用しています。
■受付期間 *受付終了しました。



copyright 2009 anonima studio