もくじ >>


サスティナブルな庭作りのヒント

27 雑草と仲良く




雑草とどう付き合っていますか?

私が見つける物件の庭には、たいてい雑草がこれでもかと生えています。「雑草を見た途端、あー無理ってみなさん言うんですよ」と不動産屋さん。魅力たっぷりに見える私は変わり者で、多くの人にとって雑草は厄介な存在なのだろうと思います。





ノルウェーの友達が我が家に来た時、アサガオを見て言いました。「これは育てているの? ノルウェーでは雑草だよ。全部抜くね」。雑草!? 日本では学校で育て方を習うというのに。私も驚きましたが、わざわざ習うと聞いて彼らはもっと驚いていました。

タケニグサという雑草があります。みるみる茎が太くなり、2メートルを軽く超え、抜こうにも抜けなくなる手強い相手です。ところがイングリッシュガーデンの本に、タケニグサが堂々と載っているではありませんか。
驚いて調べると、葉の形や背の高さで重宝され、園芸植物として売られているそう。ところ変われば、雑草の定義も変わるのですね。





雑草とは大ざっぱな言葉です。好きか嫌いか、必要か不要かという、それぞれの主観に左右されるから。庭の雑草抜きが悲しい、かわいい花なのに悪いな……と相談してきた友達がいました。蒔いたもの、植えたもの以外が生えてくると雑草だと思うのでしょう。
でも、可愛いと思うなら、それは彼女にとって雑草ではないのかも。



ニワゼキショウとシロツメクサ

現に可愛い花を付ける雑草はたくさんあります。オオイヌノフグリ、イヌタデ、ツユクサ、ニワゼキショウなどは控えめで愛らしい。
食べられる雑草は、この連載や書籍『食べられる庭図鑑』でも紹介していますが、他にも七草のハハコグサやハコベをはじめ、ノビル、ツクシ、ノゲシなど挙げれば切りがありません。ドクダミのように薬効のある雑草もあります。



イヌタデ

しかし雑草を放っておくと、空き家のような荒廃した雰囲気になります。そこで、ツル性や背の高い雑草だけを抜き、背の低い雑草は残すことにします。カタバミやシロツメクサには蝶が来ますし、コニシキソウは邪魔になりません。これだけでもすっきりします。役立つヘビイチゴやヨモギ、遊べるエノコログサは残し、ハルジオンは花を楽しんでから、やっかいなササやヤブガラシは抜くといった我が家なりのルールもあります。




ムラサキカタバミ

それでも雑草が苦手なら、地表に出ている葉を取るだけにしてはどうでしょう。根が浅ければ根ごと抜きますが、それ以外は葉を取るだけにし、雑草の力を土に残しておくのです。雑草を抜いたり、除草剤で枯らしてしまうと、雑草の根で固められていた土はもろくなり、風に飛ばされてしまいます。枯れ葉が微生物によって分解され、10センチの土になるには100年以上かかるそう。貴重な土を風で飛ばしてはもったいない。雑草は土を守ってくれるのです。




タビラコ

雑草は働き者です。光合成により二酸化炭素を吸収し、酸素を出します。地表の温度調節もします。真夏はアスファルトの道路より、草が生えている場所の方が暑さがやわらぎますね。

土を耕し、良質な土にする働きもあります。タンポポのような長い根は、固い土を耕し、シロツメクサやカラスノエンドウなどのマメ科の植物は、土に必要な窒素を空気中から取り込み、根に蓄える働きがあります。
越してきて1年目の庭には、シロツメクサの種の大袋を買い、わざわざ蒔いているほどです。





最も重要な役割は、雑草を残すことで多様性が生まれることです。お気に入りの雑草が見つかったら、育ててみてはどうでしょう。大きくなりすぎたら、切っても抜いてもいい。
おおらかな気持ちで向き合えば、仲良くなれるのではと思います。



ハハコグサとチチコグサ


【食べられる庭図鑑】もくじ >>



良原リエ

音楽家。アコーディオニスト、トイピアニスト、トイ楽器奏者として、映画「ターシャ・テューダー 静かな水の物語」、NAOTのショートムービー「ナオトのリズム」をはじめ、TV、アニメ、CM、ミュージカルなどの演奏、制作に関わる。トイ楽器を用いたライブやコンサート、子ども、親子向けの音楽会、ワークショップなども多数行っている。著書に『まいにちの子そだてべんとう』『たのしい手づくり子そだて』(アノニマ・スタジオ)『トイ楽器の本』(DU BOOKS)など。
instagram ID : rieaccordion
庭専用instagramID : rieaccordion_garden
http://tricolife.com/




食べられる庭図鑑

良原リエ
定価 1760円(本体価格1600円)


広い庭がなくても大丈夫! 小さな庭やベランダで始められる、家庭菜園や庭作りのアイデアをたっぷり紹介。「野菜」「ハーブ」「果樹」「雑草・野草」など、育てて楽しい、食べて美味しい植物88種と簡単なレシピを掲載。一年を通して自然に親しむ暮らしを提案します。




◆もくじ
はじめに
庭作りの前に
(1)育てる場所 (2)道具 (3)コンテナ (4)土 (5)肥料 (6)種や苗・苗木 (7)植え方 (8)水やり (9)虫との付き合い方 (10)植物を知る
 
1章 まずはこれから! 簡単栽培
クレソン/葉ネギ/ラディッシュ〈二十日大根〉/サフラン/ベビーリーフ・スプラウト
2章 強さが自慢のハーブ
ルッコラ〈ロケット〉/バジル/赤ジソ・青ジソ/ミント/タイム/カモミール/レモングラス/ローズマリー/セージ/オレガノ/フェンネル/パセリ/コリアンダー/エゴマ
3章 虫と無縁のベリー
ブラックベリー/ブルーベリー/イチゴ/野イチゴの仲間/ジューンベリー/クワ/グミ/ラズベリー/グーズベリー/クランベリー
4章 花を楽しみ、さらには食べる
エンドウ/ボリジ/マロウ/チコリ/フェイジョア/キンモクセイ・ギンモクセイ/エディブルフラワー/チャイブ
5章 勝手に育つ雑草野草
ユキノシタ/ミョウガ/ドクダミ/ヨモギ/ニラ/スベリヒユ/タンポポ
6章 太陽の恵みの夏野菜
トマト/キュウリ/ゴーヤ/オクラ/ナス/ピーマン/インゲン/エダマメ/トウガラシ/スイカ/ヘチマ
7章 植えっぱなしの果樹
ブドウ/イチジク/ユズ/キンカン/レモン/ユスラウメ/ヤマモモ/ビワ
8章 気軽に育てるキッチンガーデン
クウシンサイ/レタス/シュンギク/ホウレンソウ/ジャガイモ/セロリ/ミツバ/ローリエ
9章 虫と仲良く育てよう
コマツナなどのアブラナ科の葉菜/キャベツ/コールラビ/カブ/ダイコン/ニンジン
10章 あると楽しい! おすすめ品種
アスパラガス/ラッカセイ/ルバーブ/スイゼンジナ/ツルムラサキ/スイスチャード/シカクマメ/キクイモ/ヒマワリ
11章 サスティナブルな庭作りのヒント
ビオトープガーデン/虫と仲良く/鳥を呼ぼう/蝶を呼ぼう/カエルがいれば/雑草と仲良く/我が家の土作り/勝手に育ってもらおう

コラム もっと植物と仲良くなるアイデア
台所から育てよう/植物をもっと楽しむアイデア1/刺されないように。でも刺されたら/植物をもっと楽しむアイデア2/気をつけたい、食べられない植物/コンポストをはじめよう/レンタル農園のすすめ/まだまだある! 食べられる身近な植物
 
おわりに
索引

アノニマ・スタジオWebサイトTOP > 食べられる庭図鑑 もくじ >27 雑草と仲良く