> 出展社一覧 > 出展社紹介:笠間書院
笠間書院

読者の皆様と楽しい時間を共有できることを、心より楽しみにしております。
https://kasamashoin.jp/
おすすめの本
『ささる引用フレーズ辞典』堀越 英美 著
・世界と君との闘いでは、世界に加勢せよ(カフカ)
・十分に発達したテクノロジーは、魔法と見分けがつかない(アーサー・C・クラーク)など。
「自分もかっこいい引用をキメたい! 古今東西のかっこいい表現や名言を使ってみたい」そう願う人へ向けて、創作や仕事・学校で書く文章、SNSの投稿に活用できる名フレーズを870句以上集めました。
『実はおもしろい古典のはなし』
三宅香帆・谷頭和希 著
『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』が話題!書評家の三宅香帆さんと、『ブックオフから考える』『ニセコ化するニッポン』など、都市やチェーンストア論で注目を集める谷頭和希さんが、平安文学から江戸文芸まで、教科書に載っている古典をひたすら読みなおして、ふたりでしゃべってみた!中高生向け古典教養バラエティーポッドキャスト番組「放課後の古典ラジオ」を書籍化!独自の目線で学校ではなかなか教わらない「日本の古典のおもしろいところ」を紹介。
『あの人の調べ方ときどき書棚探訪』
平山亜佐子 著
情報の収集方法や整理・活用のコツ、自慢の書棚と愛読書などを対談形式で紹介!
どんな本を読み、どうやって情報を集めればいい? また、集めた情報をどんな風に整理して活用すればいいの? 各分野で人気の豪華20人に聞く!
【山本貴光、安田理央、かねひさ和哉、済東鉄腸、永美太郎、友田健太郎、塩崎省吾、小林昌樹、山田参助、吉川浩満、山崎まどか&長谷川町蔵、イーピャオ、柳下毅一郎、都築響一、小野島 大、斎藤哲也&澁川祐子、平山亜佐子(敬称略)】
Copyright(c) anonima-studio