子どもを授かることができたら、
大きいお腹をさすりながら、はたまた
傍にいる赤ちゃんを眺めながら、
のんびりと編み物をする、
というのが夢の一つでした。

でも実際には、
しばらく仕事ができないだろうと
ついついたくさん引き受けてしまい、
大きいお腹で産まれる3日前まで仕事をし、
産まれてからは慣れない育児で、毎日がてんやわんや。
のんびり編み物、なんて夢のまた夢でした。

それでも冬に入り、寒くなってくると
小さな息子に、かわいい手袋や
あたたかな帽子を作ってあげたいと
思うようになりました。

編んであげたい、
けれど冬が終わるまでに、
完成する気もしない。

ならば、縫ってみよう!
と思い立ちました。
ミシンで縫うだけなら、
息子が昼寝している間にできるかもしれません。

見渡してみると、ニットやマフラーなど
あまり使わなくなったものが結構ありました。





2枚合わせになっていた私のマフラーは、
息子の頭の大きさをおおよそ測って、筒状に裁断し、
先をすぼめれば、帽子に。

次に、息子の手形からおおよそのサイズを裁断し、
周囲を縫ってひっくり返せば、手袋に。
手首の周りにゴムを入れ、
鎖編みした毛糸で繋げれば、
それらしくなりました。





間違って洗濯してしまい、
縮んでしまったじいじのセーターは、
袖を落とし、首回りは利用して、
脇や肩を縫いこんで、ベストに。

そのままではシンプルすぎたので、
じいじのマフラーも縫い合わせました。





見よう見真似で作ったので、
袖ぐりの大きさが違うのはご愛嬌。

ちなみに落とした袖は、
第10回でご紹介した「リメイク袖パンツ」
の方法で、袖パンツにしました。
ヨレヨレニットの袖パンツは、
寒い日のズボン下として大活躍しました。





ひいじいじの赤いセーターは、
首回りを利用し、
袖や脇を縫い込みリサイズして、
小さなセーターに。
チクチクしないよう、
首回りの内側にはガーゼを縫いつけました。








あたたかなセーターになりました。
下に合わせた柄物のパンツは、もちろん袖パンツです。

また、余ったセーターの身頃の下部は、
息子のお腹まわりのサイズにおおよそ合わせて、
縁をほつれぬよう、かぎ針編みの細編みで縁取りして、
腹巻きに。





これぐらいの量の編み物なら、
時間がかからずにできました。

さらに、余った袖からは、帽子も作りました。
帽子の内側はフリースを縫い付けて、
暖かく、チクチクしないようにしました。





頭の先がとんがった形の帽子にしたかったので、
こちらは珍しく、いくつか型を作り、
ピタリとくるサイズを探しました。





ニット製品や小物は、編むもの、
と思いこんでいましたが、
縫ってみると、あっという間に作れ、
また、いらない服のリユースも
しやすいなと思いました。

ニットを縫うには、少しだけ準備が必要です。
ニット用のミシン針、ミシン糸(レジロンなど)を
ご用意くださいね。

いつもより細かい縫い目にし、
生地の両端を持って、
やや伸ばしながら縫うとうまくいきました。

また出来上がったら、
ミシン目にアイロンをしっかりあてると、
うまく縫えていないようでも、
落ち着くことが多いです。

ニットを縫う。
なかなか時間が取れないお母さんたちに、
おすすめしたい方法です。






たのしい手づくり子そだて
―リメイクと遊びのアイデアブック―

良原リエ
本体価格1500円(税別)

子どもになにか手づくりしてあげたいという理想はあっても、時間や手間がかかることは難しい……。そんなおかあさんたちに、もっと手軽に気楽に手づくりを楽しんでほしいという良原リエさんの想いが込められた、実用アイデアブックです。センスが光る古着の形や素材を活かして作る簡単リメイクは、ものを大事に受け継ぐ気持ちと、手づくりの楽しさや自由さを教えてくれます。子どもとのかけがえのない時間を手づくりでいっしょに楽しむ、季節ごとの遊びも多数紹介。WEB連載に大幅に書きおろしを加えて再構成した書籍版。


『たのしい手づくり子そだて』詳細ページへ>

アノニマ・スタジオWebサイトTOP > たのしい手づくり子そだて もくじ > 18 ミシンで縫う、リメイクニット 〜トップス・小物編〜